和而不同 : 和して同ぜず 孔子の言葉『 君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず 』から.....和とは、( 優れた人物は ) 自らの主体性を堅持しながら、他と協調すること。これこそ 君子の作法。これに対して同とは、( つまらない人物は ) 自らの主体性を失って他と同調、妥協すること。これは小人のすることで、君子の作法ではない。 と説かれた。好きな言葉の一つで、対人や外交の基本はこうありたい.....京都 井手町 大正池グリーンパーク
コメント