fc2ブログ

コミュニケーション


辞書には

『 言語、身振り、文字などを媒介して行われる

社会生活を営む人間が互いに意志や感情、思考を伝達しあう事。

コミュニケーションは基礎的社会通過である。

個人の発達にとっても、集団や組織の形成存続にとっても必要なこと 』

とある。



それには先ず

「 正見 」- 相手の話をよく聴く、見る、知る、感じる等

 その相手の考え、思い、実態を把握すること。



次に

「 正思 」- 冷静によく思考する、熟慮する、吟味すること。


そして

「 正語 」- 口調を整え、よく言葉を選んで語る、伝える、表現する

 行為行動にうつす、姿形に表す。



 ことが基本であり 『 人間関係の調和に繋がる 』 と思います。


京都 北嵯峨 大沢池
IMG_0804 (2)

コメント

非公開コメント